№381 観光道路井口・草津間新設
2011年 03月 06日

青線~近世西国街道 緑線~過渡的国道 下黒線~現在の国道二号線
廣島県下宮島沿線井口・宮島間の観光道路中、新宮島・五日市間延長三千三百メートルは工費四十万円を以て昭和六年度内務省直営にて完成し、五日市・井口延長一千二百メートルは工費二十万円を以て完成したのであるが、同道路工事は井口にて中止されているため廣島市への交通が遮断され、非常な不便を感ぜしめていたところ、今回九年度事業として縣が工費十万円余を支出して、残りの最難工事箇所とされていた、井口・草津間約一千メートルの護岸工事によってこの観光道路の完成を遂げることゝなった。
この道路は幅員十六メートル、舗装六メートルであるが、かゝる幅員を現在の宮島電車に沿って工作するか、地元組合の諒解を得て同海岸に埋立地を作り沖合を一直線に貫通するか未定であるが、近く決定の上、四月早々廿日市土木出張所で着工の予定である。