素人が調べたもので誤りも多々在ろうかと思いますが、気のついた点はご指摘を頂き、古い資料や写真等があればご一報いただければ幸いです。


by hirosan_kimura

№728 郷土史の発行

№728 郷土史の発行_e0125014_1115659.jpg
 この度「地御前地区自治会」で「郷土史 地御前ものがたり」を発行された。編集に当たられたのは歴史や本の発行に素人ばかりの方であった。資料集め・古文の解釈・文章の区点・句読点の打ち方一つにも議論され、一年半年掛かってようやく発行に至ったそうである。
 
 地御前の歴史について冊子を発行されることはかなり以前から聞いており、発行されたら是非入手したいと伝えていたが、この冊子は地御前地区居住者を対象に配布するがそれ以外に余り余裕が無いと聞いていた。それでも冊数に制限はあるもののようやく手に入れる事ができた。冊数に制限がなければ、地御前を離れて住んでいるあの人にも送ってあげたい、この人にも送ってあげたいと思うが止むえないことである。

 身近な歴史に関する書籍は、廿日市町史を初め行政が発行したものもあるが、それぞれの地域でもさまざまな図書が発行されている。地御前地域を公に纏めたものは今回が初めてらしいが、個人では「地御前史」「昔の地御前と戦争体験」等を纏めた方もある。

№728 郷土史の発行_e0125014_11153224.jpg 宮内地区では平成17年に「宮内の歴史と文化」が「宮内まちづくり委員会」により発行されている。なおこの図書は平成19年に第二版も発行されている。第一版は101頁であったが、第二版は141頁と内容が充実されている。

№728 郷土史の発行_e0125014_1116241.jpg 
 




 
 串戸地区では平成25年7月に「串戸今昔あれこれ」が「串戸地区コミュニティ推進協議会で纏めておられる。

№728 郷土史の発行_e0125014_11163156.jpg 
 








 
 
 その他、廿日市・平良・原地区でも発行しておられるかも分からないが掌握していない。

 佐方地区では「むかしの佐方」を個人の方が発行しておられる。

 この他詳細に調べれば地域限定の歴史に関する冊子が発行されているのであろう。



№728 郷土史の発行_e0125014_11181140.jpg


 阿品地区では平成15年に長門さんが「そうらんば 鰆浜の昔話 残したい話」として小冊子に纏めておられる。
 
 この冊子を発行されてしばらくして長門さんは体調を崩されていた。それでも阿品の歴史を少しづつ整理している話をするとたいそう喜ばれて、家に資料が色々あるから元気になったら一緒に調べて行こうと話されていた。その後体調が回復されることも無く長門さんは亡くなられたが大変残念なことである。
by hirosan_kimura | 2015-12-03 13:49 | 歴史 | Comments(0)