素人が調べたもので誤りも多々在ろうかと思いますが、気のついた点はご指摘を頂き、古い資料や写真等があればご一報いただければ幸いです。


by hirosan_kimura

№721 懐かしい鰆浜の風景

№721 懐かしい鰆浜の風景_e0125014_10334093.jpg
 古い写真が無いかと色々当たってみるが中々見つからない。この写真は昭和40年頃、今から50年くらい前の広電阿品(現 阿品東)駅付近の国道風景である。国道は舗装の更新か工事中である。

 正面は吉岡の牡蠣作業場でオート三輪車やコンベアーが見える。コンベアーの真上には「県立地御前病院」の看板が見える。ここは国道から県病院への入口の一つであった。右側には鮮明では無いが「半鐘台」「藤川商店」「吉田病院の病棟」等が見える。

 今では道路も拡幅され自動車が行き交い、当時ののんびりした様子はうかがえない。
№721 懐かしい鰆浜の風景_e0125014_10342993.jpg
 この写真も昭和40年頃の鰆浜の海岸附近を見下ろしたもので部落の建物は見えない。同じ場所から写した写真もあったがこの写真はかなり鮮明である。

 お上がり場向かいの山の宅地造成をした間もない頃と思われる。すぐ下の山を崩した場所は、子どもの頃の良い遊び場の一つであった。 はるか遠く宮島が望める・
№721 懐かしい鰆浜の風景_e0125014_10353077.jpg
 今は無い「火立岩」から鰆浜の海岸を臨んだもので、この写真も昭和40年頃のものである。上部の松の枝は「火立岩」の上に聳えていた松のものである。

 手前の沖に突き出た堤防は「波止(はと)」と呼んでいたが、子どもの頃には小魚を釣ったり海に飛び込んだりして良く遊んでいた。

 堤防付近に長い竹があるが、これは牡蠣筏が壊れて流れ着いたもので風呂の焚きつけなどに利用していた。正面のお上がり場には松が鬱蒼と茂っている。
№721 懐かしい鰆浜の風景_e0125014_1037499.jpg
 国道を走る車も少なく、大人も子どもも国道と広電線路を自由に横断し、海にあさりを掘りに行ったり、魚釣りや遊びに行っていた。
№721 懐かしい鰆浜の風景_e0125014_10392260.jpg
 この写真は西広島バイパスが阿品まで貫通する直前のもので、昭和48年暮頃の沖山附近の様子である。

 左側はバイパス下り車線の高架で、右側の上部がバイパス上り車線である。中央は在来の国道二号線で拡幅工事が行われている。

 西広島バイパスは翌年昭和49年4月3日正午に、五日市~阿品間の供用が開始された。
Commented by hitoshi at 2015-10-02 22:35 x
ご無沙汰しております。懐かしい風景です。ちょうど、写真の時代に祖母達とTKさん宅に行くのに見た風景です。お地蔵さんや、ジオラマがありましたね。立ち止まって眺めていました。
火立て岩もヘイジ岩も無くなって寂しい気がします。
Commented by hirosan_kimura at 2015-10-03 06:17
久し振りのコメント有難うございます。お変わりありませんか。私のブログもネタ不足で行き詰まり状態ですが、何とか750回までは頑張ろうと思います。阿品に関して何かあれば知らせてください。地御前地区のコミュニティでは「地御前の歴史」の冊子を作成され、近々地御前地区全世帯に配布されるそうですがご存知ですか。阿品地区には配布されないのですが、何とか手に入らないかと思います。
Commented by senbeis at 2015-10-11 22:13
丁度48年ごろ私は草津に住んでいました^^
住んでた土地は今マンションに成っています。
我が家の明治生まれのお爺さんは広島の鴻池に勤めていて転勤族でした。良くナマコ釣りをしたという話をお婆さんから聞きました。ここのブログで阿品の事を知る事が出来、若い次の世代に伝える事が出来るのは貴重な事と思います。、、調べて書かれるのは大変でしょうが、
これからも続けて下さいね。
Commented by hirosan_kimura at 2015-10-12 05:58
このブログに思わぬ方の目につき、関心を持っていただき有りがたく思います。阿品は今でこそ発展していますが、一昔前までは僅かな人たちが住み狭い地域で、歴史に記録の残るような出来事も無く話題も限られています。載せる記事も尽き果てあと30回で終了しようと考えています。
by hirosan_kimura | 2015-10-01 11:48 | 鰆浜 | Comments(4)