素人が調べたもので誤りも多々在ろうかと思いますが、気のついた点はご指摘を頂き、古い資料や写真等があればご一報いただければ幸いです。


by hirosan_kimura

№269 阿品歴史年表 17

№269 阿品歴史年表 17_e0125014_6103113.jpg
平成元年(1989年)5月1日
 岩鏡公園 1,867㎡が完成する。

平成元年(1989年)8月11日
 JR阿品駅が開業する。

平成2年(1990年)4月1日
 野坂中学校が開校し、阿品台中学校より分離する。

平成2年(1990年)10月1日
 JR線路奥側に鰆浜自転車駐車場が供用開始される。自転車108台。バイク151台。総事業費5,956万2千円。

平成2年(1990年)12月1日
 阿品台に「廿日市市消防署西分署」「コミュニティ消防センター」が開設される。

平成3年(1991年)8月7日
 広電宮島線の高床車が廃止される。翌日より路面電車タイプに統一される。

平成3年(1991年)8月27日
 「阿品台地区老人クラブ連合会」が発足する。

平成4年(1992年)4月1日
 光の園に「ケアハウス インマニュエルホーム」「廿日市市ディサービスセンター光の園」が開設される。

平成4年(1992年)11月
 阿品で最初のマンション「藤和阿品ハイタウン」が完成する。

平成5年(1993年)3月31日
 阿品新開調整池が築造される。 総工費2億2,351万円。

平成5年(1993年)4月1日
 世帯数  阿品989世帯。 阿品台3,369世帯。

平成5年(1993年)7月11日
 北は和歌山県から南は大分県までの瀬戸内海沿岸で、第一回海のクリーンアップ作戦が実施される。廿日市では地御前神社前と、お上がり場周辺で清掃活動が行われる。当日は町内会・老人クラブ・子ども会他、大勢の地元住民が参加した。地御前・阿品合せて約600人のボランティアが海の清掃奉仕を行った。

平成6年(1994年)4月1日
 阿品二丁目集会所が供用開始される。

平成6年(1994年)9月30日
 第12回アジア競技大会の聖火が阿品を通過し、JR阿品駅前を午前10時55分に出発する。

平成7年(1995年)2月1日
 阿品四丁目に「廿日市市高齢者ケアセンター」が竣工する。特別養護老人ホーム 定員54名。ケアハウス 定員30名。ディサービスセンター定員30名。その他、在宅介護支援センター・老人訪問看護ステーション・保健福祉研修センター。

平成7年(1995年)7月10日
 JR阿品駅前広場が完成し、阿品台・楽々園ショッピングセンター・広島バスセンター行きのバス路線が乗り入れる。電停付近の国道の横断歩道が廃止され、広島寄りに信号機が設置される。

平成7年(1995年)7月11日
 7月11日~7月28日の間に、阿品・阿品台地区で順次天然ガスへの転換がされる。

平成7年(1995年)10月1日
       人口      世帯数
阿 品    3,380人   1,125世帯
阿品台  10,864人   3,252世帯
by hirosan_kimura | 2009-12-16 06:11 | 歴史 | Comments(0)