素人が調べたもので誤りも多々在ろうかと思いますが、気のついた点はご指摘を頂き、古い資料や写真等があればご一報いただければ幸いです。


by hirosan_kimura

№263 阿品歴史年表 12

№263 阿品歴史年表 12_e0125014_11252499.jpg
昭和38年(1963年)4月1日
 広島市光町に広島県養護学校が設置されたのに伴い、県立地御前病院内の特殊学級が県立に移管され、広島県養護学校地御前分校となる。


昭和38年(1963年)5月6日
 広島電鉄の市内線・宮島線の直通運行が、宮島口駅まで延長され高床車・低床車混合運行となる。廿日市駅までは昭和37年5月6日に直通運行済み。宮島口駅から広島駅までの直通運行は一日44便。

昭和38年(1963年)7月
 沖山の造成及び隣接海面を7,067㎡埋め立てる。

昭和39年(1964年)7月25日
 山陽本線横川~小郡間が電化され、山陽本線全線の電化が完成する。

昭和39年(1964年)9月20日
 東京オリンピックの聖火が、阿品を通過する。

昭和39年(1964年)10月31日
廿日市町長選挙が行われ、豊田正夫氏が当選する。阿品の有権者381人。投票者282人 投票率74.02%

昭和40年(1965年)3月28日
 廿日市町議員選挙が行われる。阿品の有権者394人。投票者330人。投票率85.79%。

昭和40年(1965年)4月30日
 お上がり場が462.75㎡海面埋立される。

昭和41年(1986年)10月
 田尻地先(現在の阿品三丁目の、埋立造成工事が着手される。

昭和42年(1967年)2月16日
田尻地先公有水面埋立第二期工区造成工事町議会議決
工  期 昭和42年2月20日~昭和43年2月19日(後に4月30日までに変更)
請負額 2億4850万円
請負者 ㈱ 熊谷組

昭和42年(1967年)4月1日
 県立地御前病院が廃止される。 ただし、昭和47年3月31日までは県立広島病院地御前分院として存続されることとなる。
内科・小児科・呼吸器科・外科・理学診療科。200床

昭和43年(1968年)1月4日
 廿日市町営火葬場「霊峯苑」が完成する。これにより鰆浜の火葬場が使用されなくなる。

昭和43年(1968年)3月8日
広島県告示第180号 阿品新開地先 83,982.08㎡海面埋立。(マンション側)

昭和43年(1968年)10月
 西広島バイパス工事、鰆浜以東の用地測量が開始される。

昭和44年(1969年)9月9日
広島県告示第683号
 田尻地先 80,909平方㍍(24,462坪) 海面埋立造成工事完了。(鼓ケ浜側)

昭和44年(1969年)10月
 阿品のクラブ(集会所的施設)が解体される。

昭和45年(1970年)3月1日
 地御前に電話局分局が完成し、阿品地区の電話番号が31局から36局に変更される。

昭和45年(1970年)8月15日
 台風9号により、沖山西側の広電軌道が被災し、電車の運転が一時中止される。

昭和46年(1971年)3月6日
 阿品陸橋の竣工式が挙行される。総工費3億4000万円。取付道路85㍍、橋梁部分幅員12㍍、長さ92㍍。国道・電鉄側、幅員8m、長さ133㍍。国鉄側、幅員10㍍、長さ34㍍。
 国道2号線を跨いだ陸橋としては、広島以西最初のものであった。

昭和46年(1971年)6月
 田尻団地の入居が開始される。

昭和46年(1971年)6月27日
参議院議員通常選挙が行われる。
 阿品の有権者数 462にん。 投票者数 319人。投票率 69.05㌫。

昭和46年(1971年)10月16日
 廿日市地区住宅団地造成事業(開発面積約136万㎡)の地元説明会が、鰆浜・阿品地区住民を対象に、午後7時30分から旧阿品公民館で、広島県が行う。

昭和46年(1971年)12月13日
 廿日市地区住宅団地造成のため、現地境界杭打・測量が翌年2月末までの予定で着手される。

昭和47年(1972年)3月1日
 広電「地御前県病院前」駅が「阿品」に改称される。現在の「阿品東」駅。

昭和47年(1972年)3月31日
 県立広島病院地御前分院が廃止される。

昭和47年(1972年)5月
 阿品に「阿品簡易郵便局」が開局される。
by hirosan_kimura | 2009-12-10 05:31 | 歴史 | Comments(0)